1月の活動(R6)

1月21日 むかし話を読もう  

 国語の学習で読書の学習を行っています。学年により様々な図書を関連付けたり,テーマを決めてブックトークをしたりという学習です。1年生は「昔話を楽しもう」と,図書館にある「ももたろう」や「さるかにばなし」などの昔話の絵本を

読んでいます。また,4年生は初めて彫刻刀を使った木版画に取り組んでいます。

 

1月20日 遊佐町合併70周年記念「遊佐ごっつぉの日」 

 『心を育む給食週間」の最終日でした。今日は町の70周年記念事業「遊佐ごっつぉの日」学習会が5年生を対象に行われました。遊佐町共同開発米部会の方やJAの方をお迎えし,遊佐型の循環農業や環境保全農業についてのお話をお聞きしました。遊佐の農業の可能性について考える時間になりました。また,今日の献立には遊佐産の食材がふんだんに使われていました。

  

1月17日 登下校も安全に  

 降雪や吹雪で寒い日が続いています。学校のバス停や通学路も歩きにくい箇所もあり,子どもたちも気を付けて登下校しているようです。毎朝の地域の方や保護者の皆さまの見守り,ありがとうございます。今日は,でこの会のみなさんによる読み聞かせがありました。6年生のあるクラスは、吹浦地区に伝わる「あまはげ」のお話を手作りの紙芝居で聞かせていただきました。

  

1月16日 心を育む給食週間 3日目 

 心を育む給食週間3日目。今日は,パン給食でした。町内のパン屋さんから届いたパンです。おいしいパンをいただきながら,パン屋さんからのメッセージをお聞きしました。明日は,5年生が立てた献立がメニューです。

  

1月15日 心を育む給食週間  

 今週は,心を育む給食週間です。「食に関わる人と食べ物に対する感謝の心を育む」ことをねらいとした取り組みを行っています。ランチルーム前には,食に関連した展示もされています。今日は昼の放送で,幸せや健康を願う季節の行事食についてのお話があり,メニューには「小正月」に食べる「小豆ご飯」(邪気を払うと言われる)が登場しました。また,今日は4年生のそろばん教室2日目でした。

 

1月14日 今日から『校内書き初め展』 

 先週 全校で取り組んだ書き初め大会の作品が,校舎内に展示されています。ご案内した通り,今日から24日まで校内書き初め展です。冬休み中の練習の成果が表れた作品が並んでいます。子どもたちも,他の学年の作品を友達と見入っていました。

  

1月10日 「でこの会」読み聞かせ   

 3学期はじめての「でこの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。今日は,1・2年生が対象です。優しいお話,おもしろいお話,絵本を中心にしっとりと本の世界に引きこまれた時間になりました。

  

1月9日 寒さの中でも  

 今日になって雪が降り,グラウンドもあっという間に真っ白になりました。休み時間は,グラウンドに飛び出し,雪玉を作り元気に走り回る子どもたちがたくさんいました。体育館では,縄跳びに挑戦し跳べる技や回数にどんどんチャレンジする姿が見られました。

   

1月8日 書き初め大会  

 校内書き初め大会がありました。始めに放送で校長先生のお話があり「一年の目標などを新年に書く日本の伝統文化。文字が人の心を表す。」他に,心構えなどが伝えられました。その後,緊張した空気の中,みんな集中して作品に向かっていました。

  

1月7日 3学期が始まりました  

 今日から3学期がスタートしました。始業式で,校長先生のお話がありました。稲川地区の「なでぼうき」で新しい年に福を呼び込むことが紹介され,みんなの「ありがとう」でたくさんの笑顔がひろがる3学期に…とお話でした。地域の皆様,保護者の皆様,3学期もどうぞよろしくお願いいたします。