10月31日 こころの健康づくり講演会
小春日和の温かい日になりました。ロング昼休みには,グラウンドでサッカーや鬼ごっこ,遊具を楽んでいました。夜には,保護者を対象とした町健康福祉課と共催の「こころの健康づくり講演会」がありました。ごっと助産院院長の後藤敬子氏をお迎えし,子どものSOSに気づき,心に寄りそうポイントとなるお話を聞くことができました。
10月30日 スーパーマーケットの見学
3年生が,社会科の学習でスーパーマーケットの見学に出かけました。店内を回り,お店の方のお話を聞くなどし,たくさんのお客さんを呼ぶ工夫について学んできました。もう1枚の写真は,6年生の理科「てこのはたらき」の学習の様子です。
10月29日 町長さんから表彰
今日は表彰朝会でした。町の青少年育成協議会より「早起き・朝ごはん・躍動・早寝」と「いじめ防止」標語の表彰があり,町長さんが来校しての表彰となりました。また,今日は酒田市体育部の授業研究会がありました。4年生の「フラッグフットボール」の授業を参観いただきました。
10月28日 勉強の秋
持久走・修学旅行が終わり,11月の学習発表会にむけ,学年ごと少しずつ準備を進めています。写真は1年生の図工「はこでつくったよ」。箱を組み立てて車やロボットなどを作っています。もう1枚は4年理科「物の体積と温度」。空気を温め体積の変化を調べる実験の様子です。
10月25日 6年生 修学旅行 2日目
修学旅行2日目の行程は「仙台駅→班別行動→八木山ベニーランド」でした。学校では,5年生が稲作学習の一環で脱穀作業を行いました。
10月24日 6年生 修学旅行 1日目
今日の朝6時45分に,6年生修学旅行団がバス3台で宮城(松島・仙台方面)へ出発しました。今日の行程は「うみの杜水族館→五大堂・瑞巌寺参拝→復興語り部クルーズ(松島)→松島散策→ホテル」でした。学校では,2年生が『おもちゃランド』に1年生を招待しました。アイディアのある手作りおもちゃで,楽しく交流ができました。
10月23日 『ありがとうツリー』
昇降口ホールに『ありがとうツリー』が登場し,1週間。代表企画委員会の企画で,ありがとうの気もちを伝えたい人へのメッセージの花を募集したところ,どんどん増えていきました。期間限定ですが,子どもたちはツリーのメッセージを見て温かい気持ちになっています。明日から6年生が修学旅行。なかよし清掃の班長を5年生に引き継ぎました。
10月22日 ディーオくんと一緒に食について学びました
県の食育事業『モンテディオ山形応援給食』を4年生で行いました。モンテディオ山形のマスコット,ディーオくんをお迎えし,クイズを通し食について学び,4年生が考えた献立『勝利をつかんでください給食』をみんなでいただきました。遊佐産の野菜と果物がふんだんに使わています。遊佐町のマスコット米~ちゃんとライちゃんも登場し,交流を深めました。
10月21日 学校運営委員会
頭に雪を頂いた鳥海山が,きれいな姿を見せていました。今日は,今年度2回目の学校運営協議会がありました。授業や学校の様子を参観いただき,会の後には給食の試食もしていただきました。会では,今年度の学校経営やPTA活動についての進捗について話し合われました。
10月18日 低学年・中学年 持久走記録会
雨天で延期になっていた低学年と中学年の持久走記録会を,今日行いました。友だちや保護者の皆さまからもたくさんの声援をいただき,子どもたちはいつも以上の頑張りで記録を残すことができました。
10月17日 政養祭へ6年生が参加
10月14日は「鉄道の日」。先日のことになりますが,町の四大祭の一つ「政養祭」が吹浦駅で行われました。佐藤政養は,升川地区出身の初代鉄道大臣です。その催し物に7名の6年生が参加し,これまで佐藤政養の業績について調べまとめた感想などを発表しました。今日は,2年生と5年生の国語の授業を通して,研修会を行いました。
10月16日 久しぶりのクラブ活動
今日は,4回目のクラブ活動でした。9つのクラブのうち,6つのクラブで地域の方に教えていただいたり交流したりしています。また,ロングの昼休みは天気も回復し,グラウンドやビオトープで楽しく過ごす子どもたちの姿が見られました。
10月15日 高学年 持久走記録会
今週は,持久走記録会が予定されています。今日は,高学年の記録会でした。男子1000m,女子800mを完走し記録を残しました。また,今週から後期のなかよし清掃班での掃除が始まります。体育館に集まり,新しい班で自己紹介などの顔合わせをしました。
10月11日 なかよし清掃班で縦割り遊び
昼休み,4月からそうじを一緒にやってきたなかよし清掃班のメンバーで「たてわり遊び」を行いました。メンバーで相談して決めた遊びを楽しんだことで,これまでの絆がさらに深まったようです。1年生は『ゆうぽっと』に秋探しに出かけました。どんぐりを拾ったり遊具で遊んだりしてきました。
10月10日 前期委員会活動のまとめ
5月からスタートした委員会活動も,前期は今日が最後でした。前期の活動のふり返りを行いました。改善点やよかった点が後期の活動につながることが期待できそうです。また今日は,5年生が理科「流れる水のはたらき」で,川の見学学習に出かけました。ジオパークの方よりお話を聞き,川の流れや広さ,石の大きさなどを実際に見ることで,理解を深めました。
10月9日 授業でも音読の時間
写真は,3年生が国語の教科書を音読している様子です。授業で,学習しているところをグループごとに一文ずつリレーで『丸読み』しています。声に出して文を読むことを大切にしています。家庭でも音読を続けています。今日は,来年度入学するお子さんと保護者の皆さんが来校し,健康診断などが行われました。
10月8日 運動会のがんばりを胸に
休み時間の子どもたちの様子です。6年生と1年生が遊ぶなど,学年を超えてかかわる様子が見られました。運動会の活動で協力しがんばったことが,子どもたちの胸に刻まれたようです。
10月5日 仲間に感謝!「チャレンジ・協力・楽しい」の実現
小雨もありましたが,秋空の下,ゆざっこ大運動会を行うことができました。開会式から,競技・応援合戦・閉会式まで,全力でがんばる子どもたちの姿がありました。仲間がいたから味わえた達成感やくやしさもありました。児童会スローガンがさらに実現できました。朝早くのテント設営や片付けにご協力いただいた保護者の皆様,声援いただきました保護者の皆様,どうもありがとうございました。
10月4日 いよいよ明日! ゆざっこ大運動会
明日の運動会に向け,朝の時間は最終の応援練習でした。「他の組に負けない迫力で!」など,各組ごと組頭や応援団幹部から最後の言葉がけがありました。これまでのがんばりを思うと,明日,子どもたちの輝く姿が期待できそうです。保護者の皆様,温かい声援をよろしくお願いします。
10月3日 珍しいカエル
昇降口ホールのテーブルの周りに,朝から子どもたちが集まっていました。水槽の中に鮮やかな緑色のカエル。珍しい品種で,実は学校周辺の民家の前にいたのを保護されたものです。子どもたちは,興味津々,通るたびに見入っています。
10月2日 遊佐産野菜を使った 元気メニュー
今日の給食の献立は,「鶏肉のピリ辛焼き・バンサンスー・みそスープ」です。暑さの中でも食べやすいメニューになっています。使われている遊佐産野菜は,長ネギとニンニクです。最近は,食べる姿勢についても気を付けるよう呼びかけています。
10月1日 優勝・応援賞めざして
運動会の開会式・閉会式練習がありました。組頭・応援団幹部を中心に各組整列から声出し,応援練習まで頑張りました。毎日の活動で,各組のまとまりが出てきています。授業の写真は,4年生の社会です。古くから大切にしてきた祭りなどを調べ,発表している様子です。