12月の活動(R6)

12月24日 2学期 終業式   

 今日で2学期が終わりです。朝の終業式で校長先生のお話がありました。「目には見えないけどもらって幸せと思える」そんなプレゼントを周りの友だちからもらったりあげたりしているかも知れない。「ありがとう」の数だけ,周りにサンタさんがいる…というお話がありました。式の後には,冬休みの生活を「安全」と「感謝」の気もちで過ごすことを確認しました。

 保護者の皆様,地域の皆様,2学期間,学校へのご支援や子どもたちの見守りをありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  

 

12月23日 キャラクターの名前決まる! 歳末助け合い募金ありがとう! 

 掲示委員会のアイディアを結集して作ったキャラクターの名前が決まりました。昨年度からの掲示委員会の思いが実現した形になります。鳥海山やお米,ビオトープのイバラトミヨをイメージさせるキャラクターが3人。名前は「ゆざっ子隊長」「山鳥(さんちょう)くん」「イバこめくん」です。これから,児童会の様々な活動で活躍してくれそうです。また,授業参観の際に代表企画委員会で呼びかけを行った「歳末助け合い募金」を遊佐町社会福祉協議会様にお渡ししました。21,289円集まりました。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

  

 

12月20日 メディアと どう つき合う…?

 だいぶ日暮れが早くなりました。給食は「一日早い冬至こんだて」でした。今日は,4年5年6年生を対象に「スマホ安全教室」があり,青少年指導センターの渡邉先生よりメディアに関わる講話をお聞きしました。ゲームやスマホの時間とその影響,してはいけないことや大切なことなどを具体的にお話しいただきました。ぜひ家庭でも話題にし,今後の生活に活かしてほしいと思います。もう1枚は,5年生の体育「マット運動」の様子です。

  

 

12月19日 クラブの活動をお披露目  

 昼休みに,2つのクラブの発表会がありました。一つは「ダンスクラブ」。自分たちで選んだ曲のダンスをグループごとに発表。中には,一人で発表した子もいました。最後は,みんなで一緒のダンスで盛り上がりました。もう一つは「鳥海太鼓クラブ」です。地域の方と一緒に一つの曲を披露しました。一体感の感じられる発表に,子どもたちは真剣に聴き入っていました。

  

 

12月18日 松の樹幹注入 体験   

 庄内地方でも積雪が見られ,子どもたちの登下校が厳しくなってきました。そんな中,4年生が『樹幹注入』の活動に出かけました。松を守るための欠かせない作業です。説明を受けた後,地域の方々とともに,樹に穴を開け少しずつ薬を注入する体験をすることができました。松の健康を守るためにこの時期の作業になるそうで,子どもたちは寒さに耐えながら真剣に活動していました。 

  

 

12月17日 たてわり遊び2回目  

 そうじのメンバーで,2回目のたてわり遊びを行いました。10月の1回目に引き続き,班で相談して決めた遊びを楽しみました。他の班と混じって「風船バレー」,廊下や体育館を使って「だるまさんがころんだ」,ランチルームで「トランプ」や「ハンカチ落とし」など。たくさんの笑顔が見られました。

   

12月16日 終業式まで1週間  

 2学期も残り1週間となりました。学習のまとめや書き初めの取り組みなど,2学期のしめくくりを行っています。写真は,6年生の総合的な学習。町の様々なデータや現状をもとに「未来の遊佐町」について考える活動。もう1枚は3年生の書き初めの様子です。

  

 

 

12月14日 授業参観 ありがとうございました  

 今日は,授業参観でした。2年生・4年生・5年生・6年生は,体育や生活,総合的な学習で学年の活動。1年生・3年生は,学級ごとの授業を参観いただきました。成長した子どもたちの様子が参観いただけたのではないでしょうか。保護者の皆様,ありがとうございました。

  

  

   

 

 

12月13日 明日は授業参観です  

 写真は,2年生の音楽。太鼓のリズム打ちで「おまつりの音楽」を作っている様子です。もう1枚は「松の苗木贈呈式」の様子です。4年生が水やりの世話をしてきた苗木を,砂防林環境整備の地域の方にお渡ししました。苗木は植林していただきます。明日は,授業参観です。

  

 

12月12日 地域の先生 お世話になりました   

 年6回のクラブ活動の最終日でした。9つのクラブのうち,新規の鳥海太鼓,プロジェクションマッピング,巨大紙相撲も含め,6つのクラブで地域の先生にお世話になりました。どうもありがとうございました。また,体育委員会による楽しい企画「かりもの競争」が中間休みにありました。

  

12月11日 ジオパークで4年生が発表  

 先週末7日,「鳥海山・飛島ジオパーク 学習発表会」が秋田県にかほ市であり,4年生の代表3名が発表しました。総合的な学習で調べた遊佐町の松林の状況や植林に関わった佐藤藤蔵さんの偉業,自分たちができることなどが内容です。今日は,3年生の「そろばん教室」がありました。外部の講師の方をお迎えし,楽しく学習することができました。

 

12月10日 二部合唱で「校歌」♪  

 今日の朝会は全校合唱。「校歌」を歌いました。3年生までが高音部,4年生以上が低音部の二部合唱です。24日の終業式でもきれいな歌声が聴かれることでしょう。また,体育委員会より,あや跳びや交差跳び,二重跳びなどの縄跳びの技の紹介がありました。

 

 

12月6日  2学期もあと2週間ほど   

 今日は少し雪まじりの雨も。カッパや傘で登校する日が続いています。24日の終業式まで2週間ほどとなりました。授業の写真は、様々な打楽器の音を楽しむ1年生の音楽と、6年生の算数、縮図を使って問題を解いている様子です。9日は、授業参観で登校日になる14日の振替休業日になります。 

  

 

12月5日 楽しい企画 ・アイディア で  

 委員会活動がありました。風邪予防のポスター作り,募集したキャラクターの名前の話し合い,イベントの企画など,学校が楽しくなるようなアイディアで活動を進めています。到達度テストは2日目でした。今日は算数と社会です。明日は,5・6年生の外国語です。

   

12月4日 到達度テスト1日目   

 4月からの学習がどれだけ身に着いたか確認する到達度テストの1日目でした。今日は,国語と理科の2教科です。みんな,真剣に問題に向き合っていました。もう1枚は,6年生の調理実習の様子です。先週のことになりますが,1食分立てた献立から,野菜のベーコン巻きやベーコンポテトなど,ゆでていためる調理をしました。

  

12月3日 プログラミングでドローンを飛ばそう  

 5年生が,外部講師の方をお迎えしてプログラミングの学習を行いました。グループで飛ばしたい方向や向きを相談しながらiPadのアプリに命令を入力。それが完了すると,体育館に作られたコースで実演。コースをうまく飛ばすことができたようです。

   

 

12月2日 磨きのこしがないように 

 先月から上学年で,町の口腔衛生指導員の方による「歯の教室」を行ってきました。今日が最終日。5年生が歯の染め出しをし磨き残しのない磨き方を教わりました。休み時間は,暖かい日差しのさすグランドで,たくさんの子どもたちが遊んでいました。