鳥海の高きに向かい,ふるさとを愛する子どもの育成
新着情報
3月18日 第2回 卒業証書授与式       今日は卒業式。80名の卒業生に卒業証書が授与されました。校長式辞や来賓の方々からいただいた言葉から,統合後2年間の卒業生の成長や今年度の最上級生としての活躍をあらためて思いました。在校生・卒業生とも,心をこめた呼びかけと歌で気持ちを伝え合い,厳かな中にもとても温かい卒業式になりました。             3月17日 学年の修了 そして明日は卒業式       今日は修了式でした。校長先生からは,各学年のこの1年の成長についてお話がありました。教室では,一人一人に修了証が手渡されました。1年間のがんばりやについては,ぜひご家庭でもお子さんと振り返っていただきたいと思います。また,地域や見守り隊の皆様からは,1年間子どもたちの登下校の見守りをありがとうございました。        3月14日 たくさんの思い出とともに      今日の給食は卒業お祝い献立。ご飯はお赤飯でした。6年生には卒業アルバムも手渡され,お楽しみ会でクラスの仲間と楽しい時間を過ごしていました。もう1枚の写真は,6年生が将来の夢をイメージして作品にしたものです。保育士や消防士,シェフ,美容...
3月17日(月) カレーライス 野菜サラダ りんごゼリー 牛乳   3月14日(金)卒業お祝い献立 赤飯 鶏肉の唐揚げ 塩昆布和え かき玉汁 チョコクレープ 牛乳   3月13日(木) ごはん 塩鮭焼き 千草和え すいとん汁 牛乳   3月12日(水) 焼き麩のたまごとじ丼 ごま酢和え みそ汁 いちごヨーグルト 牛乳   3月11日(火) ごはん 魚のパン粉焼き 切り干し大根ソース炒め 豚汁 牛乳   3月10日(月) コッペパン チーズ入りハンバーグ マカロニサラダ コンソメスープ 牛乳   3月7日(金) 豚キムチ丼 バンサンスー  ふかひれスープ バナナ 牛乳   3月6日(木) ごはん ヒレカツ 香味和え 鶏ごぼう汁 牛乳   3月5日(水) ごはん サバのごま衣焼き 大根きんぴら みそ汁 清見オレンジ 牛乳   3月4日(火) ごはん 鶏肉のケチャップソース コーンポテト 白菜のクリームスープ 牛乳   3月3日(月)【ひな祭り献立】 ちらし寿司 豚肉のごまがらめ すまし汁 もちアイス 牛乳  
2月28日 魚屋さん  ありがとう     「鮭の田楽みそがけ」がきのうの献立にありました。おいしい給食の魚は,統合前から吹浦地区の魚屋さんに届けてもらっているものですが,今年度3月をもっておしまいになる予定です。そこで,これまでの感謝の気持ちをメッセージにしてお渡ししようと「魚屋さんありがとうメッセージ」募集コーナーが設けられました。子どもたちは,思い思いの気もちを心をこめて書いていました。    2月27日  下の学年にバトンをつなぐ    卒業式にむけ,朝体育館ステージ前のひな壇の設置作業がありました。5年生がその役割を果たしてくれました。最上級生としての役割を6年生から引き継ぐ,初めての作業でした。写真は,その5年生の体育バレーボールの様子です。また,もう1枚は,4年生が学習してきた松の学習を,3年生に発表している様子です。学習でもバトンをつないでいます。     2月26日  遊佐の未来を考えよう          ~6年生が町長さんにプレゼン~   6年生は3学期,総合的な学習の時間に「遊佐の未来を考えよう」をテーマに活動を進めてきました。人口・産業・自然・暮らし・伝統文化の分野別に,町の現...
2月28日(金) 雪若丸ごはん 牛乳 おろしハンバーグ きもとの酢味噌和え たまごわかめスープ   2月27日(木) ごはん 鮭の田楽みそがけ じゃが芋のそぼろ煮 みそ汁 牛乳   2月26日(水) スパゲティミートソース ツナサラダ ヨーグルト 牛乳   2月25日(火) ごはん 鶏肉とごぼうの揚げ煮 浅漬け みそ汁 牛乳   2月21日(金) 【6年生希望献立】 キムチごはん 鶏肉の唐揚げ バンサンスー ワンタンスープ お米のタルト 牛乳   2月20日(木) ごはん サバのカレー焼き 卯の花いり 納豆汁 牛乳   2月19日(水) ごはん ふりかけ 米粉グラタン  せん切り野菜サラダ 大根スープ 牛乳   2月18日(火) ごはん 鮭の塩麹焼き ごま和え いも団子汁 牛乳   2月17日(月) ごはん ササミフライ 大根サラダ みそスープ 牛乳   2月14日(金) ビーンズカレー フレンチサラダ 1年生希望デザートのココアプリン 牛乳   2月13日(木) ごはん 大豆と小魚のポリポリ揚げ 小松菜ナムル 麻婆豆腐 牛乳   2月12日(水) ごはん 牛乳 塩ホッケ焼き 鶏肉とじゃが芋の旨煮 豆乳入りみそ汁   2月10日(月) ごはん 豚肉のみそ炒め ポテトサラ...
1月31日 6年生が中学校体験入学    6年生が,中学校体験入学に行ってきました。中学1年生との交流が中心でした。中学校の生活についての説明,グループに分かれた質疑応答,校内の案内もしてもらいました。6年生は,中学校入学のイメージがつかめたようです。      1月30日 ゆざっこ会議    ゆざっこ会議がありました。2回目の今日は,1年間の児童会活動を振り返る会でした。スローガン『チャレンジ・協力・楽しい』について,各学級,委員会よりできたことや課題についての報告,来年度に向けての意見交換がありました。校長先生からは,今年1年学校を変えてくれるような活動があったと労いの言葉がありました。各委員会では,来週の「ミニ文化祭」の準備が進められていました。     1月29日  むかしの遊びにチャレンジ   1年生が,生活科で昔の遊びにチャレンジしています。けん玉,コマ回し,あやとりなど,友だちと教え合いながらできる技を増やしています。もう1枚は,5年生の外国語の授業です。メニューの注文の伝え方を学習しています。      1月28日 いのちの授業「赤ちゃんの不思議」      町の保健師さんをお迎えし,5年生を...