2月の活動(R5)

2月29日 明日から3月 

 今日で2月が終わります。学年のまとめの時期になります。インフルエンザなどの感染状況はまだ油断できない状況のようです。写真は,2年生の体育ラインサッカーと,5年生の家庭科「ミシンにトライ」エプロンづくりの様子です。

 

 

2月28日 なかよし清掃  

 昼の清掃は,縦割りの仲良し班で行っています。11月からのメンバーですが,6年生を送る会でさらに絆が強くなったようです。仕事を分担し,協力して学校をきれいにしています。写真は,西階段と2階トイレの清掃の様子です。隅々まで掃き,床を丁寧に磨いています。

  

 

2月27日 6年生を送る会  

 2時間目に,6年生を送る会がありました。5年生が企画し,これまで準備を進めてきました。開会のあと,清掃の縦割り班で集まり,『はらはらドキドキしりとりゲーム』を行いました。「6年にハイタッチをする」などのお題つきで楽しく進められ,終わりにはメッセージが書かれた色紙のプレゼントがありました。掃除や委員会,登校班の引き継ぎも行われました。6年生に感謝の思いを伝えられた会になりました。

   

 

2月26日  卒業式まで3週間  

 3月16日の卒業式まで,3週間となりました。卒業式で歌われる歌が朝,教室から聴こえてきます。写真は,1年生の図工「うつしたかたちから」と3年生の図工「ねんどマイタウン」の様子です。

 

 

 

2月22日 ゲーム屋台  

 集い委員会が,ロング昼休みに楽しいゲームを企画しました。『ゲーム屋台』です。割りばし鉄砲の的当て,魚釣り,輪投げ,ペットボトルボウリングのゲームを準備し,3年生以上の希望者がお客さんでした。会場は,大盛況でした。また,グラウンドに積もった雪で,1年生が雪遊びを楽しみました。

 

2月21日 三寒四温 

 暖かい日が続いたと思ったら,今日は肌寒い天気でした。だんだん温かい春に近づいている季節でしょうか。そんな中で,1年生は風が吹くグラウンドに出て自分で作った凧を揚げていました。もう1枚は,3年生の体育「ポートボール」の授業の様子です。

 

 

 2月20日 卒業式の歌 

   来月の16日は卒業式です。今日から,全校で卒業式の歌練習が始まりました。朝,5年生までは体育館で「たいせつなもの」,6年生はランチルームで「翼をください」の練習を行いました。

 

2月19日 「今日は中学生」

 6年生が,中学校の授業を受けてきました。体験授業「今日は中学生」です。数学・保健体育・英語の教科に分かれて,中学校の先生の授業を受けてきました。数学は「地球にロープを巻くと…」円周率を使った問題にチャレンジする内容でした。

 

 

2月16日 でこの会の読み聞かせ   

 「でこの会」のみなさんの読み聞かせも,今日が今年度最後でした。新校の新たな体制で,たくさんのメンバーの方に読み聞かせをしていただきました。来年度も,どうぞよろしくお願いいたします。もう一枚の写真は,ランチルーム前の食材の展示物です。魚や野菜の本来の姿に触れることができました。

 

 

2月15日 サケが大きくなりました  

 12月に箕輪鮭孵化場からいただいたサケの稚魚が,小魚に成長しています。子どもたちは,おなかの赤い袋がなくなっている様子を驚きをもって覗き込んでいます。また,今日は今年度3回目の「学校運営協議会」がありました。委員の皆様に今年度の学校経営の成果と,来年度の経営の方向性についてお伝えしました。

 

 

2月14日 歴史民俗学習館 見学  

  3年生が,社会科「昔のくらし」の学習で,遊佐町歴史民俗資料館に出かけました。資料館のスタッフの方からお話を聞きながら,昔の道具などを見せていただきました。

 

 

2月13日  オリンピック聖火リレートーチ  

 遊佐小学校に,東京オリンピック聖火リレーのトーチを寄贈いただきました。令和3年,遊佐小町区間のランナーだった藤川かん奈さんからです。藤川さんからは,なりたい自分をあきらめないで考えたり行動したりして,夢を想像してほしいというメッセージをいただきました。また,今日は民生児童委員会があり,子どもたちの学習の様子を参観いただきました。

  

 

2月9日  体調管理に ご留意ください 

 さくら連絡網などで連絡してありますように,インフルエンザ及び発熱症状の児童が増えている状況から,明日は臨時休業となりました。授業参観・学年懇談会も中止となりました。十分な静養や外出を控えるなど,ご家庭での過ごし方についてご留意ください。

 

 

2月8日 見守りの中の登校  

 学級・学年閉鎖のクラスがあり,少ない人数での登下校になっています。地域の皆様,保護者の方々の見守り,ありがとうございます。登校している子どもたちは,元気に過ごしています。写真は,登校と元気に遊ぶロング昼休みの様子です。

  

 

2月7日 手洗い・うがい・マスク 

  学級・学年の閉鎖のクラスがある中で,登校している学級については,感染予防対策をしながら授業を進めております。その中で,通常のマスク着用,休み時間後や給食前の手洗い・うがいの励行などの対策をしています。写真は,1年生の体育と5年生の国語の授業の様子です。

  

 

2月6日 明日より学年・学級の閉鎖  

 インフルエンザ及び発熱の症状の児童が増え,明日より閉鎖になる学年・学級があります。家庭での過ごし方などについて対応をよろしくお願いいたします。写真は,1年生の図工「かみざらコロコロ」の制作と,5年生の音楽の鍵盤ハーモニカ演奏の様子です。

  

 

2月2日 6年生が中学校体験入学  

 卒業まであと〇日」という時期になりました。6年生が,遊佐中学校に体験入学に行ってきました。先輩の中学1年生が校舎を案内したり,小さいグループになって質問に答えたりしてくれました。朝は,読み聞かせでした。「でこの会」の皆さんの読み聞かせも,低学年は今年度最後でした。

 

2月1日 新入生の保護者説明会  

 来年度遊佐小学校に入学予定の保護者説明会がありました。説明会の前に,「1年生になるということ」というタイトルで,山形県家庭教育アドバイザーの遠田裕子先生より講演いただきました。もう1枚の写真は,5年生の家庭科,エプロンの制作の様子です。